2015年6月20日土曜日
医療連携の会
中小病院が主催する医療連携大流行りの昨今、長く勤務していた大学病院も例外ではなかった。勤務していた時代にも既に病床稼働率をいかに上げるかで無い知恵を絞った覚えがあるが、相変わらず苦労しているようだ、ということで京プラ44fでの医療連携の会に出席した。今回は消化器一般外科の千野准教授による活動報告で、なんでもやりますという心意気を感じさせる講演ではあったが、消化器疾患の手術であっても種類によっては本院に移送してしまう科の性格が、地域医療連携のうえではネックになっていることを上層部になるほど意識していないように見える。懇親会での各科の医師紹介は、参加者のおしゃべりにかき消されてほとんど聞こえなかった。盛会ではあったけれど、効果はどうか。お土産の大学ロゴ入り瓦せんべいの味だけが印象に残った。
2015年6月19日金曜日
2015年6月12日金曜日
鎌倉を歩く
よもや行くことはないと思っていたけれど、鎌倉の寺社巡り【その1】を決行した。理由のひとつは、毎月不自由な足を引きずりながら2時間かけて診療を受けに来てくれるおばあちゃん患者さんから昨今の鎌倉の状況を聞く機会があって興味をひかれたこと、そして、術後のリハビリにちょうど良い歩行距離ではないかと思えたこと、また、もし外国の友人が来たら、安心して案内できる首都近郊観光地に思えたからだ。
昼前にJR渋谷駅から湘南新宿ライン逗子行きに乗車したが、約1時間の乗車時間は結構遠かった。一つ手前の北鎌倉駅下車、目の前に円覚寺をはじめとする数多くの寺院が集まっている地域だ。駅周囲の家々の静かな佇まいとは裏腹に駅はかなりの数の観光客で混雑している。幸い道しるべがしっかりしているので人の流れはスムーズだが、車道脇の歩道が狭くてすれ違いもようやくなので、ゆっくり歩きのグループが前にいたら追い越しに苦労する。とりあえず駅向かい側の東慶寺を参拝。庭の美しさに驚嘆。次いで円覚寺の広い境内を歩き回り、鎌倉の寺院はそれぞれが一つの谷を所有しているように見えることを実感した。円覚寺を出て線路際を南下して名月院に至る。昨年までのニュースを思い出し、混雑がすごいだろうと思っていたら案外スムースに庭に入ることができた。朝まで残った雨の影響で空いているのかな。紫陽花は満開で、これは素晴らしい。参道近くにお住まいの方々は良い環境でうらやましいが、シーズンは車での外出もままならないだろう。次は大渋滞のクルマの列を横目に見ながら鎌倉街道を南下して建長寺に到着した。仏殿前のビャクシンの大きさに驚く。樹齢700年とのこと。ここも境内を一回りして、次の鶴岡八幡宮をめざした。道際の地図によると、このあたりの寺院の尾根を縦走するようなハイキングコースがあるので、次回はそこを目的としよう。
鶴岡八幡宮では中央の舞殿で結婚式の真っ最中だった。形式は本格的だが360度開放感100%なのでとても明るい雰囲気がグッド。
数時間の歩きを終えて小町通りにはいり、鎌倉ビールを飲み歩きしつつ鎌倉駅に到着し、出発間際の電車に滑り込んで帰路についた
昼前にJR渋谷駅から湘南新宿ライン逗子行きに乗車したが、約1時間の乗車時間は結構遠かった。一つ手前の北鎌倉駅下車、目の前に円覚寺をはじめとする数多くの寺院が集まっている地域だ。駅周囲の家々の静かな佇まいとは裏腹に駅はかなりの数の観光客で混雑している。幸い道しるべがしっかりしているので人の流れはスムーズだが、車道脇の歩道が狭くてすれ違いもようやくなので、ゆっくり歩きのグループが前にいたら追い越しに苦労する。とりあえず駅向かい側の東慶寺を参拝。庭の美しさに驚嘆。次いで円覚寺の広い境内を歩き回り、鎌倉の寺院はそれぞれが一つの谷を所有しているように見えることを実感した。円覚寺を出て線路際を南下して名月院に至る。昨年までのニュースを思い出し、混雑がすごいだろうと思っていたら案外スムースに庭に入ることができた。朝まで残った雨の影響で空いているのかな。紫陽花は満開で、これは素晴らしい。参道近くにお住まいの方々は良い環境でうらやましいが、シーズンは車での外出もままならないだろう。次は大渋滞のクルマの列を横目に見ながら鎌倉街道を南下して建長寺に到着した。仏殿前のビャクシンの大きさに驚く。樹齢700年とのこと。ここも境内を一回りして、次の鶴岡八幡宮をめざした。道際の地図によると、このあたりの寺院の尾根を縦走するようなハイキングコースがあるので、次回はそこを目的としよう。
鶴岡八幡宮では中央の舞殿で結婚式の真っ最中だった。形式は本格的だが360度開放感100%なのでとても明るい雰囲気がグッド。
数時間の歩きを終えて小町通りにはいり、鎌倉ビールを飲み歩きしつつ鎌倉駅に到着し、出発間際の電車に滑り込んで帰路についた
2015年6月2日火曜日
ビストロうを金 at kitijoji
数年前、小金井CCのあと医師会の方々をお招きして以来のこの店は、50mも離れていない所に吉祥寺で3軒目の系列店を開店させるなど元気の良いグループの一員で、1号店である駅近くの居酒屋では料理の量に驚いた覚えがある。今夜の仲間はフィジカルトレーナー兼某社CEOのH氏。大のワイン好きで年1回イタリアに飲みに行くと言うからハンパじゃなさそうだ。あいにく、この店のワインはほとんどが2980円で、うんちくを傾けることもなく楽しく飲むのにうってつけだ。料理は飛び抜けて美味しいわけでもないけれど、フィジカルトレーニングの役に立つお話しをいろいろ聞きながら夜が更けた。
登録:
投稿 (Atom)