2015年2月27日金曜日

定例連絡会

区内医師会と保健所との定例連絡会が開かれた。3か月ごと年4回の定例会で、今日は26年度最後の会だから、年度の総まとめと来年度の予定で検討事項・報告事項がことさら多く、報告者はみなさん早口で立て板に水のごとくお話になっておられた。
高齢者総合サポートセンター建設計画も進捗しているみたいでよろしいことなのだろうけれど、「高齢者の相談」拠点って、法人に業務委託してできるのは良いとして、そのほかの拠点との連携と、とくに合築される九段坂病院の担当部署との連携をうまくやっていいけるだろうか。九段坂病院って在宅ケア得意?
区の災害医療も大変な検討項目だと思う。福内先生お疲れ様。日中に災害が発生したら勤務医、ビル診医師は家に帰れずそこで仕事するしかない。災害医療に貢献できてしまう。自宅にいるときに発生したら勤務地にはたどり着けない。地元で開業している方に災害医療をお任せするしかない。保健所長も勤務医、ビル診医と同じ立場なのはよくわかる。災害医療コーディネーターを何人か作っておいて、危急の際はそのうち一人でも現場にいる確率を高くしようとする気持ちも少しわかる。でもね、まず保健所内部でコーディネーターとやらの代役を作っておいて、保健所内で誰かがその役目を務められるようにしておくのが道理じゃないか。異動直後の発災というレアな出来事を外部コーディネーター作りの理由にする発想は全く理解できない。
休日応急診療についても疲れるご報告があった。保健所3階にスペースを用意できたということで、年末年始のように大混雑した場合に患者の待合スペースを作っていただけたと思い、その際の2階への患者誘導はどうするの?と質問したら、そこは待合スペースではなくて医師の休憩スペースだとのこと。それはありがたい、という前に、あんなだだっ広いところで休んでも仕方がないという思いが先にたった。一所懸命考えてくれた結果なのだろうけれど、休日の現場を見ていないからそういう発想が生まれるわけで、結局できてしまった箱ものをもとに考えるからこうなるのだと思う。高齢者総合サポートセンターと九段坂病院の合築物が保健所の二の舞を踏まないように祈るしかない。

2 件のコメント:

そーむ さんのコメント...

すっきり!しました

匿名 さんのコメント...

時々イラッときますね